MENU
笑顔で楽しくをモットーに子育て!
ひろしまママとパパの育児記録
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
ひろしまママとパパの育児記録
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 子育て
  3. あるある
  4. 生後10か月

生後10か月

2023 10/29
子育て あるある 触れ合いあそび 出産 夜泣き
2023年10月29日 2023年10月29日

こんにちは。akiです。
なかなか更新ができないまま月日だけが過ぎていってます(笑)
まめという言葉が一番遠い存在です!

そんな感じで地道に更新していきます!!

今回は生後10か月の記事を書いていきます!!

目次

生後10か月こんな感じ

  • こんにち歯デビュー
  • ついに高ずりばいができるようになった
  • と同時にはいはいができるようになった
  • 自分で座れるようになる
  • ボールであそぶようになる
  • つかまり立ちをし始める

こんにち歯デビュー
早い子は4か月頃から生える歯!!
息子くんはいつ生えるかな~?と楽しみにしていたら
5か月、6か月。7か月、、、まったく生える気配がなかったんですが、ついに10か月に生えました☆彡
≪1歳三カ月になっても歯が生えない場合は歯医者に行った方がいいみたいです≫
歯磨きは歯が生える前から(生後6か月から)始めていたのでなんなく歯磨きをさせてくれました!!

高ずりばいデビュー
普通のずりばいはほふく前進の形なんですが、高ずりばいはおしりが上がるずりばい(いもむしの動きみたいなの)
をやりだした息子くん。一生懸命前に進もうとする姿がたまりませんでした。
これも早い子は6カ月くらいかららしいんですけど、なかなかできなかったので息子のペースを待ってましった。
発達できになるようならば保健士さんに聞くのが一番です♪

はいはいデビュー
高ずりばいができ始めた10日後になんとはいはいデビュー(早すぎる・・・)
ずりばいをしっかりさせると手の力が強くなるとか、いろいろずりばいはいいことみたいなんですが、
はいはいの楽さを知ってしまったら全然ずりばいをしなくなりました(笑)
ま、仕方ない。

自分で座れるようになる
座る練習をあまりさせなかった+あまり座ることがすきじゃなかった息子くん。
ハイハイができるようになったと同時に自分で座れるように・・・
ハイハイをしていて、少し目を離したすきに自分で座れるようになっていました。
デビュー瞬間はなかなか見れないですね(苦笑)

ボールであそぶようになる
座ることができぐんと遊びの幅も広がりました!!
ボールを持ったり、投げたり・・・楽しそうにボールをくるくる回してあそぶこともできるようになりました。

つかまり立ちができるように
我が家のテレビ台が子どもにめちゃくちゃちょうどいい高さなこともあり、
ハイハイをしてテレビ台の元に行き、立てそうと思ったのか、これまた見逃したんですが、
ちらっと見たら立ってました(笑)

こんな感じで長くやってほしいことを一切しない息子くんです♪

10か月の1日の流れ

am7:00 起床
am8:00 朝食
am9:30 朝の仕事(食器洗い、洗濯物、化粧、着替えを終わらせる)
am10:00 朝寝(だいたい20〜30分程度)
am10:30 朝あそび
pm12:00 昼食➕オムツ替え
pm1:30 昼寝(2時まで寝なかったら抱っこ紐)
pm3:00〜4:00 起床
pm4:00 お家あそび、散歩
pm5:00 お風呂
pm6:00 夕飯
pm7:30 就寝➕授乳
夜中1から2回起きて授乳することも、、、

10か月はこんな感じです。
夜間授乳をなくしたくて何度か試してみたけど、
1時間くらいずっと泣いてて、心が折れ挫折。
すんなりなくなることを待つことにしたけど、早く夜通し寝て欲しいと願う日々です(笑)
ではまたのんびりと更新していきますね!!

子育て あるある 触れ合いあそび 出産 夜泣き

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EBvdRNqAAakyqx0 Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 生後9か月
  • 生後11か月

この記事を書いた人

shimayu0402のアバター shimayu0402

2022年3月、広島で初めての子育てをスタートしました。
分からないことばかりで、いろいろと調べながら、日々子育てに奮闘中です。
育児記録、豆知識、便利アイテム・アプリなどの情報をざっくばらんに更新していきます。
不慣れですが、よろしくお願いします。

関連記事

  • 第二子妊娠
    2025年4月17日
  • 運動神経がよくなる子育て論
    2024年12月14日
  • ワンオペディズニー
    2024年8月2日
  • ワンオペ飛行機・ホテル移動
    2024年7月2日
  • 1歳2か月で歩いた話
    2024年7月1日
  • 多指症
    2024年3月21日
  • 生後11か月
    2023年10月29日
  • 赤ちゃんとのあそび(新生児期から6か月までするまで)
    2023年7月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最新投稿
  • 第二子妊娠
  • 運動神経がよくなる子育て論
  • ワンオペディズニー
  • ワンオペ飛行機・ホテル移動
  • 1歳2か月で歩いた話
最新コメント
表示できるコメントはありません。
カテゴリー
  • DWE
  • Uncategorized
  • アプリ
  • あるある
  • お祝い
  • ワンオペ
  • 一歳
  • 便利グッズ
  • 出産
  • 多指症
  • 夜泣き
  • 子育て
  • 子育て支援
  • 子連れ旅行
  • 手術
  • 教育方針
  • 検診
  • 歩き始め
  • 母乳育児
  • 睡眠
  • 第二子
  • 絵本
  • 英語教育
  • 触れ合いあそび
  • 豆知識
  • 足育
  • 離乳食
  • 飛行機デビュー

Archives

  • 2025年4月
  • 2024年12月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月

Categories

  • DWE
  • Uncategorized
  • アプリ
  • あるある
  • お祝い
  • ワンオペ
  • 一歳
  • 便利グッズ
  • 出産
  • 多指症
  • 夜泣き
  • 子育て
  • 子育て支援
  • 子連れ旅行
  • 手術
  • 教育方針
  • 検診
  • 歩き始め
  • 母乳育児
  • 睡眠
  • 第二子
  • 絵本
  • 英語教育
  • 触れ合いあそび
  • 豆知識
  • 足育
  • 離乳食
  • 飛行機デビュー
アーカイブ
  • 2025年4月
  • 2024年12月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月

© ひろしまママとパパの育児記録.

目次
閉じる