こんにちは。akiです。
更新しよう!更新しよう!!と思いながらブログを書いていたら
息子くんが起きて中断。ゆっくりしていたらすぐ一カ月経ってなかなか更新できず・・・
豆に情報発信しているままたちすごいな!!っていつも尊敬しています。
そんな感じで今回は生後7か月の生活の仕方について発信していきたいと思います★!
生後7か月、こんな感じ
- 2回食スタート
- B型ベビーカーデビュー
- スワドル卒業(ついに)
- 飛行機ができるようになる
- ついに夜の授乳が減り長く寝てくれるようになった
- 名前に反応するようになる
- 手の力で体の向きを変えれるようになる
2回食スタート
だいたい書籍では朝・夕の2回をあげることが多いんですが、息子くん18時に就寝のリズムだったので2回食目は朝・昼にすることにしました。(前回のごはんより3時間開けるは意識してました)
初めは朝8時と昼15時の時間でしようと思ったんですが、今後どのちみち大人と同じ生活リズムになるとしたら大人の時間に合わせたら私が楽!!と思い、朝8時と昼12時に食べようと考えました!
(助産師さんに相談したらこの時間設定の生活リズムは初めてみた!と言われちゃいました(笑))
2回食もよく食べ、アレルギーも特になく順調に進めることができました。
まだ味付けができない、煮た・ゆでたものしか食べれないということでバリエーションがあまり展開できなかったんですが、私が乗り切った方法が下の通りです。
離乳食バリエーションの増やし方
①ホワイトソース
②すりごま
③のり(味付け海苔でないもの)
④トマトソース
⑤かつおぶし
⑥だし汁
⑦野菜ソース
だいたいこれをローテーションしたり、混ぜ合わせたりしながらなんとか乗り切りました。
野菜ソースは好きな野菜をゆでてブレンダーで細かくしたものを他の野菜やパスタなどにあえて出しました。
野菜もとれるし味変になっておすすめです!(ちょっと手間ですけど・・)
あとは大人の味噌汁を作るときに赤ちゃんが食べれる野菜を一緒にゆで冷凍ストックに入れて後日違う野菜とあえると
昨日とは違うメニューが完成しました!
ずぼらな私は離乳食だけを作るのではなく、大人のものと一 緒に作って冷凍したり食べさせたりしていました。
B型ベビーカーデビュー
だいたい7カ月からデビューできるB型ベビーカー!!
軽くて持ち運びに最適なので私の家は今はやりの「サイベックス」を購入しました!!
サイベックスの特徴です。
でも、旅行も行く、車にも荷物をたくさん乗せる我が家にとってはもうほんとうに助かるベビーカーでした。
これからも重宝する予定★!
スワドル卒業
モロー反射もなくなったのでついに卒業してみました。
以外になんともなく寝てました(笑)
だんだん赤ちゃん感がなくなって母が寂しいです(笑)
飛行機ができるようになる
前に進もうとする意欲がようやく出てきた僕ちん。
ずりばいの前の予行練習みたいなもので早い子は4~5か月頃と言われている・・・・
飛行機も手をビーンと伸ばすのではなく、なぜか頭の上で手をもしゃもしゃしている姿をよく披露していました。
夜の授乳が減った
18時に授乳したらだいたい12時まで寝て、朝4時に授乳という感じに夜の授乳の間隔があいてきた!!
4時も飲まない日もでてきました!!
名前を呼ぶと反応する
毎日名前を呼んでお話していたことで自分の名前を認識して親が名前を呼ぶと嬉しそうにしたり、顔を向けたりするようになりました!!
手の力で体の向きを変える
これもずりばいの一歩手前・・・
体の使い方が上手になりできることも増えてきました!!
寝返り+この動きでだいぶ動けるようになった息子くん。
行きたいところに一生懸命向かう姿がなんともかわいくて愛しかったです。
7か月の一日の流れ
am7:00 起床→着替え
am8:00 一回食目+授乳+おむつ替え
am9:30 朝寝(30~1時間)
am10:30 室内あそび・散歩・支援センターに行く
pm12:00 二回食+授乳+おむつ替え
pm13:00 昼寝(2時間から2時間半)
pm15:30 授乳+おむつ替え
pm16:00 室内あそび
pm17:00 お風呂
pm18:00 授乳+歯磨き
pm18:30 就寝
am0:00 授乳+おむつ替え
am4:00 授乳
授乳回数・・・5~6回
うんち・・・3~4回
7カ月はこんな感じです。
2回食始まっても日中の授乳回数は変わらなかったです。
育児にも段々慣れ、赤ちゃんのいる生活にも慣れゆとりができてきたようにお思います。
赤ちゃんとの関りも大事にしながら私の時間も確保しながら生活していました。
また赤ちゃんも人間で、大人と一緒でやりたくないときはやる気もない!できないときはできないと考えることで
気持ちも楽になりました。なので練習とかはせず、赤ちゃんのペースを大切にしようと思えるようになりました。
赤ちゃんも一人ひとり成長スピードも違って当たり前です!!
できないからといってままのせいでもないし、発達に問題があるとも限りません。
あまり悩みすぎず子育てしていったらと思います。
長くなりましたが、生後7か月の記事でした!!
コメント